2019年06月19日

190605 九州大学病院モビール作り

元気アートプロジェクトでは、6月5日に九州大学病院「がんばるーむ」でデザイン授業を行いました。

2019年6月5日(水)11:00~12:00
九州大学病院 がんばるーむ
活動内容:モビール作り
活動報告                                 
活動を開始する前に、事前にリフレッシュルームで、GAPメンバーのために、モビールの作り方についての打合せを行いました。
【作り方や注意事項抜粋】
・様々な形を作れるが、1時間以内で終わらせるために、なるべく簡単な物が良いとのこと
・硬い紙があるので、子どもたちの力加減を配慮しながら選ぶのをサポートすること
・鉛筆や千枚通しを使い、作った物のセンターを決めてバランスをとること
・長い棒と短い棒があるので、最後にバランスを調整するのを大切に
・画びょうは子どもに危険があるため、最後に糸と固定する際、テープで固定する。

打合せ後、がんばるーむへ移動しました。

11時になると、子どもたちが徐々にがんばるーむに入ってきて、小学生と中学生、それぞれに分かれて作業を始めました。
最近よく蝶々が飛び回っているせいか、小学生は蝶々の作成に夢中。
見本の型紙を利用して、綺麗に蝶々を紙に書いて、その後、上手にハサミで切っていました。
時々可愛い声で「蝶々だ~!蝶々だ~!」と喜んでいました。
作成はほぼ単独で出来ていて、もっと沢山作りたい様子で、楽しんでもらえたようです。
最初は、時間が足りなくなるだろうと予測をしていましたが、子どもたちが頑張ったお陰で、ほぼ全員時間内に作成できました。

参加者                                      
病院/小学生:5名(+病室 4名)、中学生:5名(+病室 6名)
GAP/7名(松隈、今宮、小南、福山、川崎e、川崎k、朱輝)

190605  九州大学病院モビール作り

190605  九州大学病院モビール作り

190605  九州大学病院モビール作り




同じカテゴリー(活動記録)の記事画像
210227九大病院ダイナミック書初め
201128九大病院クリスマスツリーづくり
201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり
200704のぞえの丘病院 花火アート
191007こども病院 ムービング作り
190717九大病院万華鏡づくり
同じカテゴリー(活動記録)の記事
 210227九大病院ダイナミック書初め (2021-01-29 16:34)
 201128九大病院クリスマスツリーづくり (2021-01-11 13:57)
 201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり (2021-01-11 13:50)
 200704のぞえの丘病院 花火アート (2020-07-04 21:51)
 191007こども病院 ムービング作り (2019-10-21 22:38)
 190717九大病院万華鏡づくり (2019-08-01 22:59)

Posted by 元気アートプロジェクト at 08:41│Comments(0)活動記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。