2015年10月15日
151013GAP定例ミーティング
元気アートプロジェクト 定例ミーティング
2015.10.13.(火)19:00~
九州大学芸術工学院2号館2階 会議室
1.活動の報告と計画【真隅】
(1)音楽チーム
(活動報告) なし
(活動予定)
10月14日(水)11時~12時 こども病院
11月25日(水)11時~12時 九大病院
テーマ:マリンバを見て、聴いて、演奏してみよう
講 師:マリンバ/竹下 恵さん、ピアノ/安浪由紀子さん
※11月25日の九大病院は楽器運びの手伝いが必要です。
来れる方は10時に中央棟(小児科のある病棟)の道路 (外来棟ロータリーに向かう道路) 側通用口付近に集合してください。
(2)アートデザインチーム【川崎】
(活動報告)
9月16日(水)14時~15時
プレイルーム ポストカードづくり
※幼児8名、小学生1名、中学生6名が参加、黒瀬さんが制作要領を説明した後、こども達と一緒に年賀状やハロウィンのカードをつくりました。最初は男子中学生たちは投げやりな感じでしたがGAPメンバーがつきっきりでサポートして素敵な作品を完成させました。
ポストカードデザインは黒瀬さん、古賀さん、紫村さんが行いましたが、初体験の紫村さんはこども達の絵をどの程度加工して良いのか判断に迷われたそうです。
(活動予定)
10月21日(水)13時40分~15時(集合:13時15分) 運動会
10月17日(土)13時 運動会の準備 松隈オフィス
赤、白の段ボール箱 各10個、メダルのリボン付け、がんばったで賞2個製作など
※時間のある方は是非参加してください。
(3)緑化チーム 【花栗】
2.検討事項
10周年記念事業としての展示活動について
2016年5月2日~8日:福岡市美術館展示室D
2016年5月9日or16日or23日から1週間:福岡市役所1階ロビー
以上、2会場で連続して開催することに決定
※記念誌の編集作業は既に中牟田さんを中心に進んでおりその概要が報告された。
※今後、2会場の責任者を決定して準備を進めるので全会員の協力をお願します。
※当面、福岡市役所ロビーの利用手続きや設備関係の調査等は真隅が行います。
※来年の5月はGAPメンバーの総力を挙げたイベントになります。
皆さんの参加が成功のカギになりますのでこの期間はできるだけ時間が確保できるようにこれから調整をお願いします。
3.連絡事項
チャリティフェスティバルの寄付はこども病院のキッズコーナーに決定しました。
場所や内容について松隈さん、計盛さん、真隅で先方と協議し、GAPとしては売店付近への設置を働きかけたが、衛生・管理上の問題等で院長の最終判断で、ひだまりギャラリーに決定しました。
松隈さんが帰福したら早々に企画製作を進めます。
■次回ミーティング
2015.11.4.(水) 19:00
九州大学芸術工学院2号館2階 会議室
※11.3が文化の日で休日の為、水曜日に繰延しています。
2015.10.13.(火)19:00~
九州大学芸術工学院2号館2階 会議室
1.活動の報告と計画【真隅】
(1)音楽チーム
(活動報告) なし
(活動予定)
10月14日(水)11時~12時 こども病院
11月25日(水)11時~12時 九大病院
テーマ:マリンバを見て、聴いて、演奏してみよう
講 師:マリンバ/竹下 恵さん、ピアノ/安浪由紀子さん
※11月25日の九大病院は楽器運びの手伝いが必要です。
来れる方は10時に中央棟(小児科のある病棟)の道路 (外来棟ロータリーに向かう道路) 側通用口付近に集合してください。
(2)アートデザインチーム【川崎】
(活動報告)
9月16日(水)14時~15時
プレイルーム ポストカードづくり
※幼児8名、小学生1名、中学生6名が参加、黒瀬さんが制作要領を説明した後、こども達と一緒に年賀状やハロウィンのカードをつくりました。最初は男子中学生たちは投げやりな感じでしたがGAPメンバーがつきっきりでサポートして素敵な作品を完成させました。
ポストカードデザインは黒瀬さん、古賀さん、紫村さんが行いましたが、初体験の紫村さんはこども達の絵をどの程度加工して良いのか判断に迷われたそうです。
(活動予定)
10月21日(水)13時40分~15時(集合:13時15分) 運動会
10月17日(土)13時 運動会の準備 松隈オフィス
赤、白の段ボール箱 各10個、メダルのリボン付け、がんばったで賞2個製作など
※時間のある方は是非参加してください。
(3)緑化チーム 【花栗】
2.検討事項
10周年記念事業としての展示活動について
2016年5月2日~8日:福岡市美術館展示室D
2016年5月9日or16日or23日から1週間:福岡市役所1階ロビー
以上、2会場で連続して開催することに決定
※記念誌の編集作業は既に中牟田さんを中心に進んでおりその概要が報告された。
※今後、2会場の責任者を決定して準備を進めるので全会員の協力をお願します。
※当面、福岡市役所ロビーの利用手続きや設備関係の調査等は真隅が行います。
※来年の5月はGAPメンバーの総力を挙げたイベントになります。
皆さんの参加が成功のカギになりますのでこの期間はできるだけ時間が確保できるようにこれから調整をお願いします。
3.連絡事項
チャリティフェスティバルの寄付はこども病院のキッズコーナーに決定しました。
場所や内容について松隈さん、計盛さん、真隅で先方と協議し、GAPとしては売店付近への設置を働きかけたが、衛生・管理上の問題等で院長の最終判断で、ひだまりギャラリーに決定しました。
松隈さんが帰福したら早々に企画製作を進めます。
■次回ミーティング
2015.11.4.(水) 19:00
九州大学芸術工学院2号館2階 会議室
※11.3が文化の日で休日の為、水曜日に繰延しています。