2018年03月25日

180314こども病院万華鏡づくり

福岡市立こども病院のひまわり学級で、「万華鏡づくり」を行いました。
万華鏡は今年2回目でしたが、院内学級の原先生のリクエストで急遽実施したものです。

材料を準備している時から,子どもたちはこれなあに?と興味津々でした。
ひまわり学級の先生が”世界でたったひとつの””自分だけの”万華鏡を作ろう!という導入をしてくださり,みんな自分だけの万華鏡をつくろう!どういうのにしようかな?と色んな材料を眺めていました。

男の子たちはきんきらきんの金の和紙をみつけて「それがいい!」と嬉しそう。
女の子たちも好きな色の画用紙に,マスキングテープでどんなデザインにしようかな?とわくわく。
さっそく画用紙にビーズを張り付けて,世界でたったひとつの万華鏡を作るのに熱中している子も。
これがいいかなぁ?あれがいいかなぁ?うまく貼れないなぁ?うまく切れないなぁ?と,
それぞれに色んな材料と奮闘しながら,先生やお友達とお話ししながら,素敵な万華鏡を作っていきました。

外側の飾り付けが終わったら…さっそく中にビーズを入れてみます。
ビーズを入れて…ふたをして…覗いてみると……「うわぁすごい!」「きれい!」と大興奮。
小さなビーズを沢山入れてみたり,まるいビーズだけを入れてみたり,色のついたフィルムを張り替えてみたり…と,
いろんな見え方ができる万華鏡を,存分に楽しんでいる様子でした。

先生方も思い思いに素敵な万華鏡を作っておられ,「先生みせて!」と子どもたちもにこにこの笑顔でした。
そして最後に一言ずつ,子どもたち全員が今日の感想を発表してくれました。
それぞれに難しかったこと,面白かったこと,楽しかったこと…いろんな体験をすることができたようです。

いろんな素材があり,子どもたちも材料選びから楽しそうな様子でした。
子どもたちも普段できない色んな素材と触れ合う体験ができたのではないかと思っています。 

反省としては,分厚い和紙の場合には特に,筒に丸めて貼った際にビーズがはがれてしまったり,紙が分厚くてふたが閉まりにくかったりすることがありました。
はがれてしまうビーズは,セロハンテープを一周巻きつけることで解決しましたが,幅広の透明テープがあれば便利だろうなと思いました。

参加者
小学生5名
GAP:松隈,真隅昌子,川崎恵子,川崎えつ子,甲原,中村,古賀典子,古賀なな子

180314こども病院万華鏡づくり
180314こども病院万華鏡づくり
180314こども病院万華鏡づくり
180314こども病院万華鏡づくり
180314こども病院万華鏡づくり
180314こども病院万華鏡づくり








同じカテゴリー(活動記録)の記事画像
210227九大病院ダイナミック書初め
201128九大病院クリスマスツリーづくり
201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり
200704のぞえの丘病院 花火アート
191007こども病院 ムービング作り
190717九大病院万華鏡づくり
同じカテゴリー(活動記録)の記事
 210227九大病院ダイナミック書初め (2021-01-29 16:34)
 201128九大病院クリスマスツリーづくり (2021-01-11 13:57)
 201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり (2021-01-11 13:50)
 200704のぞえの丘病院 花火アート (2020-07-04 21:51)
 191007こども病院 ムービング作り (2019-10-21 22:38)
 190717九大病院万華鏡づくり (2019-08-01 22:59)

Posted by 元気アートプロジェクト at 21:49│Comments(0)活動記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。