2015年07月09日

150708 みつまたオブジェづくり

2015年7月8日11:00~12:00
九大病院小児医療センターにおいて「みつまたオブジェづくり」を行いました。

和紙の原料となるミツマタの木の枝を使ったアート作品づくり
このプログラムは今回が初めてです。

皮をはいで乾燥させたみつまたの上面に薄いのこぎりでたくさんの切れ目を入れて、紙を挟めるようにした後にアルコール消毒した材料を、松隈さんがたくさん準備しました。

150708 みつまたオブジェづくり

授業は、まずみつまたの木の写真を見せて、枝が三つに分かれているのでミツマタということや、皮をはいで和紙の原料にすることなどを説明しました。

また、小児医療センターが「森のお医者さん」というテーマで、たくさんの動物たちが壁に描かれていることをみんなに教えました。
実は、元気アートプロジェクトメンバーのデザインです。

その上で、動物や花などなんでも良いから、みつまたを見て、みんなが思いつくものを白い紙を使って作ってもらいました。

お手本となる作品をいくつか松隈さんが作って見せたのですが、この工作は小学生はもとより中学生にもなかなか難しかったようで、最初はみんななかなか手が動きませんでした。

150708 みつまたオブジェづくり

それでもGAPメンバーがマンツーマンに近い状態で、こども達に色々と話しかけて、なんとか作ってみたいものを引き出します。
どうしても考えが浮かばないこどもには、「君の干支は何だ?」と尋ねて動物を決めたり、小学生にはトトロ、花、・・・最初はみんな緊張して応えてくれないので大変でした。
それでもなんとかアイデアがまとまるとここからはこども達の手が活発に動き始め、徐々に作品が出来上がっていきました。


150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

最初は困ったような顔をしていたこどもたちも、少しずつ声や笑顔が出るようになり、あっという間に制限時間の12時なってしまいましたが、なんとか全員とても素敵な作品を作り上げることができました。


150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

150708 みつまたオブジェづくり

現代のこども達は、便利になりすぎて、なんでも既成の物が手に入ることから、自分のオリジナルなものをつくるのに必要な創造力や想像力が弱くなっている言います。

今回の授業でも、このことは強く感じたところで、難しかったかなという感想も出ましたが、今後も是非、こどもたちをただ楽しませるのではなく、こども達に欠けている能力を伸ばしてあげるような取り組みが授業としては大切だと考えました。




同じカテゴリー(活動記録)の記事画像
210227九大病院ダイナミック書初め
201128九大病院クリスマスツリーづくり
201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり
200704のぞえの丘病院 花火アート
191007こども病院 ムービング作り
190717九大病院万華鏡づくり
同じカテゴリー(活動記録)の記事
 210227九大病院ダイナミック書初め (2021-01-29 16:34)
 201128九大病院クリスマスツリーづくり (2021-01-11 13:57)
 201107のぞえの丘病院 動物ジオラマづくり (2021-01-11 13:50)
 200704のぞえの丘病院 花火アート (2020-07-04 21:51)
 191007こども病院 ムービング作り (2019-10-21 22:38)
 190717九大病院万華鏡づくり (2019-08-01 22:59)

Posted by 元気アートプロジェクト at 22:12│Comments(0)活動記録
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。