スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月23日

160622九大病院音楽授業 笛遊び

昨日は、九大病院で音楽授業を行いました。
今回の授業は「笛あそび」と題して、音の正体はなんなのか、笛の音はなぜ出るのか、色々な笛の仲間などについて教えました。
珍しく私が先生です。

2016年6月22日(水)11:00~12:00
テーマ:笛あそび
講 師:フルート&オカリナ/高木華子
     ピアノ/冨崎由紀
     説明&手作り笛指導/真隅 潔

最初は「フルートの名曲を聴いてみよう」
高木さんのフルート、冨崎さんのピアノで、有名なビゼーの「アルルの女第2組曲」より「メヌエット」を聴いてもらました。



次は「色々な笛の仲間たち」
 みんなが知っている笛の名前を思い出してもらいました。
 フルート、オカリナ・・・でもなかなか名前が出てきません。私がポケットからホイッスルを取り出して「ぴ~~!!」これも笛だよなどと言っていると、手術で声が出せない男の子が、声代わりのボードに尺八と書いてくれました。
 すかさず本物の尺八を取り出して音を出すと、みんな興味深そうに見てくれましたよ。
 この男の子はその後も色々と答えてくれて、おかげで盛り上がりました。
 それから、フルートと横笛、尺八とケーナ、リコーダーやオカリナと鳩笛、パンフルートと土笛などそれぞれ似ている色々な笛の仲間たちの映像を見せながら、パンフルートやオカリナは実物を見せて音を聴かせました。
 

次は「笛の音はどうして出るのか勉強しよう」
 音ってなんだろう~音を見たことある人~音は聞こえるけど目には見えない
 「大きい音 小さい音」 「高い音 低い音」 「きれいな音 汚い音」
 音は空気の振動が耳の中の鼓膜に伝わって音が聞こえること
 打楽器、弦楽器、管楽器の音を出す仕組みなどを説明し、
 笛だけが、空気そのものを振動させて音を出していることをわかってもらいました。
 ちょっと難しいけどみんな真剣に耳を傾けてくれましたよ。


次は「オカリナの名曲を聴いてみよう」
 高木さんにオカリナで「コンドルは飛んでゆく」 を演奏してもらいました。


次はお待ちかねの「みんなで一緒に演奏しよう」
 リコーダーなどを使ってみんなで「オーラリー」をとっても上手に演奏することができました。



次は「みんなで笛をつくってみよう」
 残念ながら時間が足りなかったので、私が作ってきた紙コップの笛を使ってみんなでチューリップを演奏しました。
 ド・レ・ミ・ソ・ラのグループに分かれて演奏しましたが、1回でとてもうまくいったのでみんなとても楽しそうにしていました。



 最後にフルートの演奏で「365日の紙飛行機」を聴いてもらって授業を終わりました。

 生徒代表の女の子がお礼のあいさつで「365日の紙飛行機」が好きで久しぶりに歌えて楽しかったなどと言ってくれたことや、終わった後に数人の子供が違う音の紙コップの笛をほしがったりと、みんなとても満足してくれたようでした。

 本日の生徒 小学生10人 中学生2人

 

  


Posted by 元気アートプロジェクト at 22:01Comments(0)活動記録

2016年06月11日

160525九大病院 春の遠足

2016年5月25日(水)は九州大学病院小児医療センターで春の遠足のお手伝いをしました。
遠足のお手伝いをするのは今年で10回目です。

今回GAPが準備したのはシャボン玉液とご褒美のメダルだけでした。
10周年記念事業の真っ最中だったのでがんばるーむの先生方も遠慮されたのでしょう。

当日はとても良いお天気でしたが日差しが強くこども達のために日陰のスペースをつくりました。

14時前、芝生広場にやってきました。今日の参加者は、こども達が幼児/11人、小学生/4人、 中学生/4人、それにご家族、お医者さん、看護師さん、そして院内学級の先生や本校の校長先生や教頭先生、保育士さんなどとってもにぎやかなミニ遠足の始まりです。

全員で記念撮影の後、千代中学校の校長先生の挨拶、諸注意、選手宣誓、「静かな湖畔」を踊りを交えながらみんなで合唱しました。



そしていよいよお楽しみのゲームの開始です。
昨年と同様、「ビンゴゲーム」と「4人の王様」
いずれのゲームも、お医者さん、看護師さん、学校の先生たちが一生懸命サポートして、とても賑やかに行われました。ただ、このゲームはやや屋内向けといった感じで、雨降りの日に室内で行うにはぴったしなのですが、せっかくの青空の下ですから、芝生広場いっぱいを使うゲームなどをやってあげたいなと思いました。来年に向けて何か考えましょう。
それと、ご褒美のメダルが足りなかったのも申し訳なかったですね。



最後に自由時間として、「シャボン玉遊び」です。
藤田君が一生懸命研究して作ったシャボン玉液、そして新調したシャボン玉の輪を使ってみんなでシャボン玉遊びを楽しみました。車椅子のこどもでも液をつけれるように輪に長い柄をつけたものも用意して本当にみんなで楽しむことができました。

「こども達が大きなシャボン玉を作ろうと一生懸命遊んでいるのを見て、みんなが夢中になれる時間をつくることができたと思いました。また、車いすに座ったこどもが我慢できずに立ち上がってシャボン玉遊びをしているのを見て嬉しくなりました。来年に向けてもっと大きなシャボン玉ができるよう液の研究を行いたいと思います。」(藤田)





後日、院内学級の先生からご連絡をいただいたのですが、こども達が一番楽しかったのはシャボン玉遊びだったようで、とても素敵な感想文がたくさんできあがったそうです。
その内の2作品を見させていただきましたが、「最初は期待していなかったが、大きなシャボン玉ができたことに興奮したこと。」「大きく膨らみ飛んでいくシャボン玉に、一緒に病気と闘う仲間の回復と将来への夢を乗せる。」という感動的な作文でした。
こども達の元気に少しでも役立っていることが実感できて

本日のGAPメンバーは、
川崎kさん、松隈さん、城戸さん、古賀さん、古味さん、藤田さん、紫村さん、真隅k.sの9人でした。

この日は、午前中から市役所ロビーで10周年事業の飾りつけを行い、遠足の手伝いの後にまた戻って仕上げの作業をするというハードスケジュールでしたが、みなさんお疲れさまでした。

元気アートプロジェクト“GAP”は、優しさと思いやりの大切さを共有しながら、アート、デザイン、音楽によって、人々を元気にしていく活動を行っています。
  


Posted by 元気アートプロジェクト at 14:26Comments(0)活動記録

2016年06月09日

160607定例ミーティング

元気アートプロジェクト 定例ミーティング
2016.6.7.(火)19:00~20:20
九州大学芸術工学院2号館2階

1.活動の報告と計画

(1)音楽チーム【真隅】
(活動報告)
○10周年記念展・市役所1Fロビーコンサート
 ・5月26日(木)12:15~12:50 オープニングコンサート
  ソプラノ/浦本順子、林 麻耶、曲尾理紗、メゾソプラノ/福田綾子、ピアノ/吉冨淳子
 ・5月27日(金)12:15~12:50 ランチタイムコンサート
  フルート/滝沢昌之、チェロ/永野紗祐里、ピアノ/八尋三菜子
 ・5月28日(土)13:00~13:50 ランチタイムコンサート
  ソプラノ/林 麻耶、ヴァイオリン/工藤真菜、ピアノ/八尋三菜子
 ・5月29日(日)13:00~13:50 マリンバによる音楽授業
  マリンバ/竹下 恵、ピアノ/安浪由紀子
 ※4日間連続という思い切った企画で、特に土日はどれだけお客さんが集まるか心配したが、4日間とも充実した内容で50人を優に超えるお客さんに集まっていただき、GAPの活動に理解にも繋がった。特に日曜日の音楽授業は、20人以上のこども達も参加し、竹下さんの話術に大人もこどもも大喜びでした。

(活動予定)
○6月22日(水)九大病院音楽授業
  テーマ:笛遊び フルート/高木華子、ピアノ/冨崎由紀、手作り笛・説明/真隅
 ※音はどうして聞こえるのか、色々な楽器の音が出るしくみ、色々な笛の音について教えます。

○6月30日(木)こども病院音楽授業(OnPal)
  テーマ:世界一周音楽旅行 ソプラノ/曲尾理紗、チェロ/井上忍、ピアノ/冨崎由紀
 ※2月にインフルエンザで中止になった企画のリベンジです。

(2)アートデザインチーム
(活動報告)
○10周年記念展【松隈】
 ・福岡市美術館:5月3日~5月8日
 ・市役所1Fロビー:5月26日~5月30日
 ※みんな参加したので特に報告の必要はないが、小児医療センターの中島先生との出会い、入院児のご家族、退院できたこどもなどかけがえのない出会いの時間が持てた。大変だったが本当にやりがいのある企画でした。

○九大病院 小児医療センター「春の遠足」【藤田】
 ・5月25日(水)13:30〜15:00  前庭広場
 ※シャボン玉はうまくできたがまだ十分ではないので来年に向けて研究します。
 ※2人のこどもたちの感想文が紹介された。遠足で一番楽しかったのはシャボン玉。シャボン玉に入院している仲間が元気になる願いを託した作文に感動させられました。

(活動計画)
○九大病院 小児医療センタープレイルーム「マイうちわ作り」
 ・7月27日(水)14:00~15:00 に決定
 ※人手が要りますのでできるだけ参加してください。

2.連絡事項
○検討事項 
 ・絵本「うんちはかせ」の注文部数・・・50部に決定

○報告事項
 ・GAP新入会員の報告

3.その他
[10周年記念展うちあげ]
 ・日時:6月18日(土) 18:00〜
 ・場所:「博多祇園鉄なべ」 博多区祇園町2-20 ☎092-291-0890
 ※まだ、出席の返事をしていない方は川崎さんに連絡して下さい。

■次回ミーティング
2016.8.2.(火) 19:00
 九州大学芸術工学院2号館2階 会議室
 ※7月は行いません。
  


Posted by 元気アートプロジェクト at 22:08Comments(0)ミーティング記録

2016年06月01日

元気アートプロジェクト活動10周年記念事業終了

元気アートプロジェクト(GAP)では、10年間の活動の「記録」「発信」「展開」を目的として「活動10周年記念誌」の発行と「活動10周年記念展」(前期・後期2会場)を行いました。


 活動10周年記念誌

記念展の前期は、5月3日~8日福岡市美術館市民ギャラリー、後期は5月26日~30日福岡市役所ロビーでの開催で、こども達の作品などを展示して紹介するとともに、来場者には新聞紙でつくる‘ねずみアート’づくりも体験してもらいました。
また、後期はロビーコンサートや音楽授業も行いました。

展示は、毎年行ってきた「ダイナミック書初め」「うちわづくり」「ポストカードづくり」「松ぼっくりツリーづくり」のこども達の作品を様々なオブジェに仕立てて展示するとともに、活動への理解を深めていただくために、記念誌の内容をそのままパネルにして掲示して、関心のある方にはじっくりとご覧いただきました。

前期:福岡市美術館の展示




後期:福岡市役所の展示






また、コンサート・音楽授業は次の通りです。

♪26日(木)12:15~12:50 オープニングコンサート
ソプラノ/浦本順子、林 麻耶、曲尾理紗
メゾソプラノ/福田綾子、ピアノ/吉冨淳子


♪27日(金)12:15~12:50 ランチタイムコンサート
 フルート/滝沢昌之、チェロ/永野紗祐里、ピアノ/八尋三菜子


♪28日(土)13:00~13:50 ランチタイムコンサート
ソプラノ/林 麻耶、ヴァイオリン/工藤真菜、ピアノ/八尋三菜子



♪29日(日)13:00~13:50 マリンバによる音楽授業
マリンバ/竹下 恵、ピアノ/安浪由紀子



GAPから音楽部門として独立した特定非営利活動法人OnPalメンバーの音楽家を中心に、魅力的なステージを企画し、毎日多くの来場者に楽しんでいただきました。

この展示会の期間中、様々な方にご来場いただき、GAPの活動に関心を持っていただきましたが、特に、九大病院小児科病棟のお医者様に激励の言葉をいただいたこと、1年前に亡くなったお子さんのご家族やご親戚にお越しいただき一緒に涙を流すことができたこと、そして長い闘病生活に打ち勝って退院したこどもさんがお父さんと来場してくれて、こちらは喜びの涙でお祝いすることができたことなど、10年間の活動と展示会の準備の苦労が本当に報われた思いで心が満たされました。

今回いただいた多くの感謝の言葉や励ましの言葉をしっかりと受け止めて、新たな次のステップへ繋げていきたいと考えています。

ご来場いただいた皆様、企画展示や記念誌制作にご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
また、参加してくれたGAPとOnPalメンバーの皆さま、長丁場の企画でしたが本当にお疲れ様でした。

元気アートプロジェクトとは
元気アートプロジェクトは、九州大学病院の小児科新病棟が完成したことをきっかけに、病棟デザインに関わったデザイナーや賛同する音楽家たちが集まり2006年に設立したボランティア団体です。優しさと思いやりの大切さを共有しながら、アート、デザイン、音楽によって、病気のこども達をはじめとした人々を元気づける活動を行っています。この活動は、日本育療学会より高い評価をいただくとともに、今春「第9回未来を強くする子育てプロジェクト“スミセイ未来賞”」を受賞しました。

元気アートプロジェクトの主な活動
元気アートプロジェクトでは、九州大学病院や福岡市立こども病院の入院児たちを対象に、会員のデザイナーや音楽家が、デザイン授業や音楽授業、ワークショップ、コンサート、院内行事の遠足や運動会のサポートなどを行っています。
  


Posted by 元気アートプロジェクト at 22:21Comments(0)活動記録